- 吉永亮(若松教会)が代表を務める同級生の集まりで、非教務的な新感覚イベント。
教勢というよりお道の繁栄を目指します。
第1回大会は同窓会的なニュアンスになりますが、どうぞよろしくお願いします。
(第1回49年会より) - 昭和49年生まれの求道者数名が立ち上がり、
同級生教師すべてに呼びかけた非教務的な新感覚イベント。教勢というよりお道の繁栄を目指します。
全教の信徒全員に呼びかけている時間も情報もない目下、最初に呼び掛け得たのは、昭和49年生まれの学年かつ○○教教師という接点だけでした。第1回大会は同窓会的なニュアンスに終わる予定でしたが、思いのほか同級生の絆が深まり、 遊びで済ますわけにはいかなくなりました。
今でもみんな、電話やSNSなどで験(おかげ)の方向性を連日打合せています。
(第2回49年会より) - Strong49ers(ストロングフォーティーナイナーズ)と申すことは、「人が助かりさえすればよい」ことを理念とし、お道のリボーンを願って新感覚イベント第○回49年会を主催します。
性格も生活もバラバラですが、いまのところ、ジェネレーションギャップを感じないのだけは強みです。
(第3回49年会より) - 第5回からは毎年大会を開催に決定。11月の本部立教記念祭同日の予定。(第4回49年会より)