2022年 2月

  1. 天地の間に住む人間は神の氏子。身の上に痛み病気あっては、家業できがたし。身の上安全を願い、家業出精、五穀成就、牛馬にいたるまで、氏子身の上のこと何なりとも、実意をもって願え。

    • 百節
    • 深い
  2. 信心する者は驚いてはならぬ。これから後、どのような大きな事ができてきても、少しも驚くことはならぬぞ。

    • 百節
    • 深い
  3. 信心すれば、目に見えるおかげより目に見えぬおかげが多い。知ったおかげより知らぬおかげが多いぞ。後で考えて、あれもおかげであった、これもおかげであったということがわかるようになる。そうなれば本当の信者じゃ。

    • 百節
    • ほっこり
  4. 徳のないうちは心配する。神徳を受ければ心配はない。

    • 百節
    • ほっこり
  5. 賃を取ってする仕事は、若い時には頼んでもくれるが、年をとっては頼んでくれぬ。信心は、年が寄るほど位がつくものじゃ。信心をすれば一年一年ありがとうなってくる。

    • 百節
    • ほっこり
  6. 日にちさえたてば世間が広うなってゆく。ひそかにして信心はせよ。

    • 百節
    • 深い
  7. 金の杖をつけば曲がる。竹や木は折れる。神を杖につけば楽じゃ。

    • 百節
    • ほっこり
  8. 人が盗人じゃと言うても、乞食じゃと言うても、腹を立ててはならぬ。盗人をしておらねばよし。乞食じゃと言うても、もらいに行かねば乞食ではなし。神がよく見ておる。しっかり信心の帯をせよ。

    • 百節
    • ほっこり
  9. 習うたことを忘れて、もどしても、師匠がどれだけ得をしたということはない。覚えておって出世をし、あの人のおかげでこれだけ出世したと言えば、それで師匠も喜ぶ。おかげを落としては、神は喜ばぬ。おかげを受けてくれれば、神も喜び、金光大神も喜び、氏子も喜びじゃ。

    • 百節
    • 深い
  10. おかげは受け徳、受け勝ち。

    • 百節
    • ほっこり