此方が天地金乃神よりおかげを受けておることを話にして聞かすのぞ。疑うて聞かぬ者は是非におよばず。かわいいものじゃ。また時を待っておかげを受けるがよし。めいめいに子を持って合点せよ。親の言うことを聞かぬ子が一番つまらぬ。言うことを聞かぬ子は、親もしかたがあるまいが。

理3・金光教祖御理解・20

この文章は、親の教えや祖先から受け継がれる知恵の重要性を強調しています。現代社会においても、この教訓は大きな意味を持ちます。技術の進歩や情報の氾濫により、若い世代は独自の価値観や知識を持ちやすくなりましたが、それでも親や祖先からの教えには、時間を超えた智慧や生きるための指針が含まれています。親の言葉を聞かずに自己中心的に行動することは、短期的には自由や独立を感じさせるかもしれませんが、長期的には人生の豊かさや深みを見失う原因にもなり得ます。この文章は、親子間のコミュニケーションの大切さや、過去の世代から学ぶべき教訓の価値を再認識させるものです。現代社会においても、互いの理解と尊重を基にした親子関係の構築が、より良い社会を築くための鍵となるでしょう。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 腹は借り物というが、借り物ではない。万代の宝じゃ。懐妊の時は、神の氏子がわが胎内におると思うて大切にせよ。

  2. 日本国中のあらゆる神を、みな信心すると言うが、それはあまりの信心じゃ。人に物を頼むにも、一人に任すと、その人が力を入れて世話をしてくれるが、多くの人に頼めば、相談に暮れて物事はかどらず。大工を雇うても、棟梁がなければならぬ。草木でも芯というたら一つじゃ。神信心もこの一心を出すと、すぐおかげが受けられる。

  3. 日にちさえたてば世間が広うなってゆく。ひそかにして信心はせよ。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 49年会10周年記念大会開催(第7回)

    2023.12.11

  2. 49年会10周年記念大会

    2023.10.03

  3. 記念祭の講師はロックバンド

    2023.07.30

  4. 今、天地の開ける音を聞いて、目を覚ませ。

    2022.02.07

  5. 先の世までも持ってゆかれ、子孫までも残るものは神徳じゃ。神徳は…

    2022.02.07

  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。

今月のイベント

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ