信心は大きな信心がよい。迷い信心ではいかぬ。一心と定めい。

理3・金光教祖御理解・25

この言葉は、一見すると古い時代の教えのように聞こえるかもしれません。しかし、現代社会に生きる私たちにとっても、深い意味を秘めているのではないでしょうか。

私たちは毎日、情報過多に晒され、様々な選択肢に直面します。SNSの普及により、他人の意見や価値観が溢れかえり、自分自身の軸を見失いやすい時代です。

そんな中で、「大きな信心」とは、揺るぎない信念を持つこと、つまり自分自身の価値観や目標を明確にし、それを貫く強さを指しているのかもしれません。迷い心や不安に左右されず、進むべき道をしっかりと決めて、一歩ずつ進んでいく力。

「一心と定めい」という言葉は、その信念を貫くための決意を表現しています。

現代社会では、多様性や柔軟性が求められます。しかし、その一方で、自分自身の芯を失ってしまう危険性も孕んでいます。

「大きな信心」を持つことは、自分自身を理解し、尊重し、そして未来に向かって進むための重要な基盤となるでしょう。

「大きな信心」を持つために、私たちにできることは:

  • 自分自身の価値観や目標を明確にする: 何を大切にしたいのか、どんな人生を送りたいのか、じっくりと考える時間を持つことが大切です。
  • 揺るぎない信念を持つ: 周囲の意見に流されず、自分自身の判断を大切にする。
  • 目標に向かって努力を続ける: 困難に直面しても、諦めずに一歩ずつ進んでいく。

「大きな信心」は、決して楽な道ではありません。しかし、その過程で自分自身を成長させ、より充実した人生を送ることができるはずです。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 天地の間に住む人間は神の氏子。身の上に痛み病気あっては、家業できがたし。身の上安全を願い、家業出精、五穀成就、牛馬にいたるまで、氏子身の上のこと何なりとも、実意をもって願え。

  2. 目には見えぬが、神の中を分けて通りおるようなものじゃ。畑で肥をかけておろうが、道を歩いておろうが、天地金乃神の広前は世界中である。

  3. 重い物を負うておるか担いでおれば苦しいが、そうでないから信心は楽じゃ。家業を勤め勤めするがよい。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 今、天地の開ける音を聞いて、目を覚ませ。

  2. 先の世までも持ってゆかれ、子孫までも残るものは神…

  3. 天地金乃神と申すことは、天地の間に氏子おっておか…

  4. 此方金光大神あって、天地金乃神のおかげを受けられ…

  5. これまで、神がものを言うて聞かせることはあるまい…

  1. ご伝記 金光大神(昭和28年刊行版)

  1. 登録されている記事はございません。

今月のイベント

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ