2013年6月1日 / 最終更新日時 : 2019年6月14日 hyas_05 書評 オウム幹部刺殺事件で「本当に殺そうとしたのは上祐」との衝撃本 3日前に出版された『終わらないオウム』を読み終えました。 鈴木邦男さんも田原総一朗さんも、上祐さんがロシアに左遷されていたという認識みたいです。あれ、上祐さんってオウムの海外進出を果たすため、その営業マン筆頭に抜擢されて […]
2013年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 hyas_05 時事 歌舞伎座の呪いという話題 新歌舞伎座の完成予定日は4月2日だそうです。 4と2で「死に」と読ませる負のジンクスは、42歳を男性の厄年とする風習にも顕著。明らかに演技が悪いお日柄です。 この4/2という予定日そのものが金神の怒りに触れていたため、中 […]
2013年2月10日 / 最終更新日時 : 2019年10月20日 hyas_05 書評 上祐史浩著『オウム事件 17年目の告白』 上祐さんの本をやっと読み終えました。マインドコントロールでは自分に責任がないようだから、盲信と表現する。その態度は素敵ですが、広隆寺の半跏思惟像を見て目覚めたという物語は、きれいすぎて嘘くさかったです。 著者の人間味とい […]
2000年1月6日 / 最終更新日時 : 2019年12月18日 hyas_05 理解 禁忌の転回ー金神考 パソコン用ページはこちら はじめに 日本の民俗文化は、しばし ば神との共存で語られる。日常生活(褻)のなかに、非日常性(晴)を見出す祭儀においても、神を迎え、送り出す精神が広く説かれている。ただし、簡単に神 とは言えども […]